![]() |
大島亜由美 |
こんにちは! さと記者の大島亜由美です!
今日は6月12日に新潟県南魚沼市、八色の森公園にて30度超えの猛暑の中開催された「第7回 南魚沼グルメマラソン」についてレポートしたいと思います!(^-^)/実は私もハーフマラソンの部にお友達と参加してきましたよ〜〜!!
今年で7回目のグルメマラソン、その存在は知っていて興味はあったものの、昔から運動オンチな私には程遠いイベントだと思っていました。 しかし今回お友達からのお誘いもあり、「走り終わった後美味しいご飯が食べられるなら…」と軽〜い気持ちで応募しました。 申し込みをしてから当日まで、ひたすらジムでトレーニングしまくり、外を走りまくり、少しづつ走れるようになってきたものの、21キロという未知の世界へのチャレンジは本番のみ…((((;゚Д゚))))))) 無事走りきる事は出来るのでしょうか?
当日朝7時に十日町を出発し、ほくほく線と上越線を乗り継ぎ10分ほどで無事浦佐駅に到着! 浦佐駅から歩いて15分ほどのところに会場の八色の森公園はあります。
北は北海道から、南は沖縄まで、約5,000人ものランナーの方が朝から会場に集まっていました!
うーん。 すごい…!見渡す限り本物のランナーの方ばかり… 私が混じってて大丈夫かなぁ… なんて思いつつも、テントを張り、白塗りメイクを始める私達 笑
私はTシャツと同じ雪だるまのマーク 笑 右には十日町 笑
白塗りメイクが出来上がったところで、シューズにランナーズチップを取り付けます! こちらのチップでタイムの計測・記録を行います。
ゼッケンも装着して準備万端!!*\(^o^)/*
いよいよハーフマラソンのスタートラインに向かいます!
スタート5分前。 みんな緊張の面持ちです…ドキドキ…
私達のスタンバイしていた所から、スタートラインがほぼ見えない! ここでも参加者の多さに驚きでした!∑(゚Д゚)
午前9:30、スタートの合図と共にハーフマラソンの参加者が一斉に走り出します!! やっとランナーがバラけだしたのは4km辺りからでしょうか。
確か5km地点あたり。 まだまだ余裕はありそうです 笑
しかし7kmか8kmを過ぎた辺りから気温もぐっと上がってきて、だんだん喋る余裕が無くなってくる私 笑 この辺からエイドステーションで紙コップ3杯ずつ水分補給するもあっという間に体がカラカラになっていきます(´Д` )
この写真を最後に、あとは良く覚えていません 笑
気温30度超えの猛暑の中、ひたすら足を動かし、15kmを超えた辺りから身体中に塩が出来てジャリジャリするし、声なのか音なのか良く分からないものが鳴り始め、一歩踏みしめるごとに足に激痛が走り出し、何度も心が折れそうになった魔の15km地点でした 笑
それでもリタイアせずに頑張れたのは、同じフルマラソンランナーの皆さんやスタッフの皆さん、沿道の皆さんが声をかけて下さったから。 顔面にデカデカと「十日町」と書いていた影響力は凄まじく、追い越していくランナーの方や沿道の皆さんが 「十日町頑張れ〜〜!!」 「十日町あとちょっとだ!!」 「十日町好きですよ!良いところですよね!!」 「十日町!!十日町!!」 いろいろ声をかけて下さいました。
のっとれ松代城に現れたちんころの気持ちが少し分かった気がしました。
多分この応援が無ければ絶対絶対ゴール出来ませんでした。 スタートしてから21kmの間、暑い中ちびっこからお父さんお母さんまで、とてもとてもたくさんの地元の方が応援しに沿道にいらっしゃいました。 中にはご自宅の水道からランナーに水を出して下さっている方まで。。 運営やスタッフの方々だけでなく、こうした南魚沼の方の協力もあるからこそ毎年開催されてるんだなぁと走りながら感動してました!!(´;ω;`*)
という事で、なんとかなんとか完走し、完走証をいただきました〜〜!!*\(^o^)/* やったーー!!! 本当に嬉しい!本当に嬉しい!!
グルメマラソンオリジナルお茶碗まで!!(*゚v゚*) このお茶碗、毎年デザインが違うそうです! 来年のデザインが気になるからまた来年も出ようかな? 笑
完走した後には、美味しい南魚沼コシヒカリがなんと食べ放題!! 屋台もとてもたくさん出ていて、私もステーキとカレーとアイスクリームをいただきました(*´∀`*)
走り終わった直後は瀕死状態で、ほぼ経口補水液しか飲めず、写真も全く撮れてませんが、 「来年はもう出たくないよ〜〜!」ってならないんです!!不思議!! あんなにぐったりで足も激痛で帰った後すぐ爆睡だったのに、「また来年もチャレンジしたい!!」って思えるんです!!(*゚v゚*)
もともと運動オンチで、学生の時もマラソンなんて大嫌いでいつもビリだったのに、今じゃこんなにもマラソンの魅力にどっぷりハマってしまうことってあるんですね(*´∀`*)
南魚沼グルメマラソン、走って食べて、とっても大好きなイベントになりました!☆
一緒に走ってくれた桃子さん、服部さん、りえちゃん、本当に本当にありがとうございました!!(*´∀`*)
|
« 最近、十日町を歩きまくってるYoshikiです。記事がバズって人が来てラジオ出ました@6月初旬
【取材同行ブログ】Daily Portal Zのライターと「縄文の伝道師ツネルペ」に会ってきた【ネルソン水嶋とドラ塚②】 »